- Audibleの解約方法がわからない
- 解約するのにベストなタイミングが知りたい
- 購入したオーディオブックも聴けなくなるの?
このようなお悩みをお持ちの方に向けて執筆しました。
解約方法の解説に入る前にまずは解約のタイミングから先にお話しします。
解約するのにベストなタイミングは?

解約のベストタイミングは契約の内容によって変わります。
有料で利用している場合
次回の請求日前の解約がベスト。
解約手続きをしても次の請求日までサービスが利用できます。

みっしー
購入したオーディオブックは解約後も聴けます。
無料体験の場合
30日間の無料体験の場合、契約後すぐに解約しても30日間はAudibleが利用できます。
注意が必要なのは2ヶ月無料や3ヶ月無料の場合。
契約後すぐに解約をしてしまうと2ヶ月目以降は利用できなくなります。

みっしー
この場合は、無料期間の残りの1ヶ月を切ってから解約をすれば無料期間をフルに利用できます。
1.解約はAudibleの公式サイトから行う


みっしー
Android端末の場合、アプリからも解約ができます。
①Audibleの公式サイトを開いたら下にスクロールして【PCサイト】をタップ

②【(自分の名前)さんこんにちは!】をタップ

③【アカウントサービス】をタップ

④【退会手続きへ】をタップ

⑤【このまま退会手続きを行う】をタップ

⑥アンケート画面になるので【このまま退会手続きを行う】をタップ

⑦【退会手続きを完了する】をタップして終了
⚠️3ヶ月間半額で利用できるお得な案内があります。
※過去に利用していると案内が出ないこともあるようです。

Audible (オーディブル)の無料体験はリスクゼロで解約できる

Audibleの解約は簡単に行えます。

みっしー
気に入らなければ無料体験の途中で解約しても費用はかかりません。
「まだAudibleを試したことがない」「Audibleが気になる」「聴いてみたい」と考えている方は無料体験から始めてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
オーディブルの無料体験はこちらから